Home / Research (卒業研究) / Collaborations (共同研究) / Members (メンバー) / Publications (研究業績) / Photos / Lecture (講義関連)

6. Lecture (講義関連)

2023年度 主な担当科目

前期

・電気回路 (機械電子創成工学科 3S) 水曜日 3, 4

・機械電子創成工学応用設計・製図実習 (機械電子創成工学科 5S)CADを担当) 火曜日 5, 6, 7, 8

・機械電子創成発展講義2 (機械電子創成工学科 7S) 

・機械電子創成概論 月曜日 2, 3

・キャリアデザイン3

後期

・計測工学 (機械電子創成工学科 6S) 月曜日4, 5

・機械電子創成発展実験 月曜日7,8,9,10

【大学院】ナノ・マイクロ表面工学特論 (機械電子創成工学専攻 秋学期) 火曜日2, 3

 

過去に担当した科目

【大学院】

・ナノ・マイクロ表面工学特論(機械サイエンス専攻(精密工学分野))FY2016FY2019.

【学部】

・電気回路 (機械電子創成工学科 3S), FY2017

・精密測定学 (機械サイエンス学科 4SFY2012 FY2019.

CAD演習および精密工学実験1 (CAD演習を担当)(機械サイエンス学科 5S, FY2015 FY2018

CAD演習および精密工学実験2 (CAD演習を担当)(機械サイエンス学科 6S, FY2015 FY2018

・材料力学及び演習1 (機械サイエンス学科 3S), FY2016.

・力学1 (機械サイエンス学科 2S)), FY2012 FY2015.

CAD演習(機械サイエンス学科 6S), FY2012 FY2014.

・計測工学 (機械サイエンス学科 5S), FY2012 FY2017.

・電子機器工学(機械サイエンス学科 4S), FY2012 FY2016.

・キャリアデザイン3 (機械電子創成工学科 3S), FY2020

・機械電子創成発展講義1 (機械電子創成工学科 7S), FY2020

 

Home / Research (卒業研究) / Collaborations (共同研究) / Members (メンバー) / Publications (研究業績) / Photos / Lecture (講義関連)